上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「かに」三昧の宴会と寒中登山のお知らせ 幹事 富永、岡部
昨年の忘年会で決まりましたように、今年度は例年の金剛山寒中登山を止めて、「かに」三昧と寒中登山を行うことになりました。
「かに」三昧の宴会のみの参加だけでもぜひご参加ください。
希望者には寒中登山(積雪あり)を計画しております。
参加希望者の方は各リーダー、支部役員、幹事へ1月25日までに連絡をお願いします。
期日 2月2日(土)、3日(日)
集合時間 2月2日(土) 11時 (綾部市の富永宅)
(JR大阪発8:15 新快速米原行 京都で福知山行に乗り換えで 10:50綾部着 普通料金¥1890-)
集合場所 綾部市 富永支部長宅
参加費 ¥3000-程度を考えておりますが、カニの価格で変動します
参加者の装備
布団はありませんので、必ずシュラフ(寝袋)を持参してください。
(夏用のシュラフでは寒いと思われますので、着用衣類も検討して準備してください)
ビールなどは準備しますが、お酒などの持参は歓迎します。
昼食の準備を含め参加者全員で行います。
寒中登山参加の方の・装備 3日(日)
登山::弥仙山(664m)ミセンサン 移動時間30分程度(登山:3時間)
積雪なしのコースタイム 登山口→45分→於成神社→30分→弥仙山頂
弥仙山は、綾部市と舞鶴市との境界に接し、どの方角からながめても三角形の姿をしていることから別名”丹波富士”とも呼ばれ、高くそびえた美しい姿です。
現地までは富永、岡部の車2台でいきます。(スノータイヤ装着)
お湯を沸かせるようにコンロ、コッフェルを準備します。(富永、岡部が準備)
昼食などは現地にて前日仕入れます。
装備
各自の飲料以外に500mlの水を持参願います。(容器をお忘れなく)
耐寒を予定した衣類、装備をお願いします。
積雪の山を歩くことになります。
ロングスパッツの装着をお奨めします。
(雨具の場合、裾を固定するように工夫してください。
積雪にもよりますが、ワカンをお持ちの方は持参願います
スポンサーサイト
- 2013/01/06(日) 19:59:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0